「酸味が危険行動 (リスクテイク) を助長する可能性がある」という2018年にSussex大学から発表された研究です。
これまでは辛味と危険行動の相関に関する研究はあったのですが、基本5味に関しては謎だったんです。
実験内容
イギリス人70人(男性24と女性46人,平均年齢25歳)とベトナム人71人(男性26人と女性45人、平均年齢20歳)に基本5味、水のいずれかを摂取してもらいます。
その後、お金が関わる風船のギャンブルゲーム (Balloon Analogue Risk-Taking, BART) をコンピュータ上でやってもらいます。
マウスの左クリックで風船が膨らんでいき、クリック回数に比例し貰えるお金も蓄積されます。しかし、限界に膨らむかランダムで爆発します。
お金を獲得できる条件は、風船が爆発する前にゲームを止めること(cash out)。
もし風船が爆発したら、蓄積したお金は全て無くなり1円も貰えません。
実験結果
以下の図は、イギリス人の基本5味グループ別のクリック回数です。(Sourが酸味、Saltyが塩味、Bitterが苦み、Sweetが甘味、Umamiが旨味)
酸味を摂取したグループの平均クリック回数は39.36回で最も多くて、甘味と旨味を摂取したグループは少ないですね。
つまり、酸味が危険行動を促し、甘味と旨味は危険行動の回避を促す傾向があるということです。
以下の図は、爆発した人と爆発しなかった人の割合なんですが、酸味を摂取したグループ(一番左)は爆発した人が多いですね(笑)
そんで食文化の異なるベトナム人でも同じような結果が得られてるんですね。(下図)
加えて、この研究では、直感的 (intuitive) な性格のグループと分析的 (analytic) な性格のグループに分けても実験しているのですが、結果の傾向は変わらなかったようです。(下図)
つまり、性格(直感的or分析的)はあんま関係しなそうってこと。
おわりに
今回の研究は酸味が悪いって言ってるわけではないです。
むしろ、良い効果が期待されてます!
うつ病や不安神経症、もしくはストレス障害などの人々に対してレモンオイルが有効であるという既存研究があるのですが、その裏付けに近い研究結果なんじゃないかなと。(レモンと酸味は厳密には異なるけど共通点はある。)
成功する人は、馬鹿なくらいリスクを冒す人ばかりのような。
つまり・・・。
文献
[1] T. C. Vi , M. Obrist , “Sour Promotes Risk-Taking: An Investigation into the Effect of Taste on Risk-Taking Behaviour in Humans,” Scientific Reportsvolume 8, Article number: 7987 (2018).
コメント