【2023年始】昨年の振り返り&今年の抱負

  • URLをコピーしました!

2023年明けました、ということで昨年と同様に今年も振り返りと抱負を書いていきます。申し訳ありませんが、今回も自己満となります。

目次

2022年の振り返り

昨年掲げた2022年の抱負を並べておきます。

  • 転職する
  • SNS活動を活性化させる
  • 親孝行する

この中で達成できたのは「転職する」だけでした。後ほど詳しく書きますが、無事にメーカーからWeb系の会社に転職することができました。

他は挑戦しましたが、上手くいきませんでした。SNSは継続できず、親孝行は旅行をプレゼントしましたが自分がコロナになりキャンセルすることになりました。

では2022年の振り返ります。印象に残っているのは以下のもの。

  • 初めての転職
  • 別れと出会い
  • 別荘を購入

1つずつ具体的に説明していきます。

初めての転職

3月ごろに面接を受けて5月に内定を貰いました。

Web系の自社開発企業です。1社しか受けなかったので、あっさり終わってしまい拍子抜けでしたが、無事に内定を貰えて安心しました。

実際の入社はだいぶ遅れてしまい、10月となりました。退職交渉がうまくできず、内定を貰ってから時間が経ってしまいました。有給休暇もすべて消費できず、、勿体ない。

実際に入社してみて、自分の無知さを痛感する日々を送っていますが、それが新鮮で楽しいです。在宅勤務も大幅に増えて、クラウドなどの面白い技術を触ることができるので有意義な時間を過ごせています。

転職して本当に良かったと感じました。

別れと出会い

転職に伴い会社の人たちとさよならすることにはなったのですが、2022年一番の別れといったら2021年に付き合った恋人との別れ。

昨年の振り返りで述べたように暫くは安定した恋愛ができるだろうなと思っていましたが、約半年の交際を経てお別れしました。原因は結局のところお互いの未熟さ故だと思います。

27歳でも大人な恋愛はできない身だと痛感。

そんで秋頃に新しく恋人ができ、その新たな出会いに感謝しつつ日々を過ごしています。気持ちの切り替えに時間が掛かりましたが、今がハッピーなので良しとします。

別荘を購入

父親が早期退職し、退職金を以って別荘を買ったみたいです。

部屋の掃除や整備など雑用を手伝うこと数回、、11月ごろに生活できるほどに立派な別荘が完成しました。
しかし立地的に標高が高く、年末にお邪魔したときは冷蔵庫の中にいる気分でした。ちゃんとメンテナンスしないと、水道菅の中の水も凍ってしまいます。

冬よりは夏の避暑地として活用していきます。暑くなる季節が楽しみ。

2023年の抱負

2023年の抱負ですが、以下を挙げてみます。

  • エンジニアとしての成長
  • SNS発信の活性化

多すぎても達成できる気がしないので、2つに抑えました。1つずつ説明していきます。

エンジニアとしての成長

無事にWeb業界で働き始めたわけですが、業界チェンジということもあり知識的には未熟な状態ではあります。
ただでさえ技術の移り変わりの激しい業界でもあるので、日々キャッチアップしていく必要があります。

幸いなことにWeb系の技術は楽しく学ぶことができているので、この気持ちを忘れることなくWeb系のエンジニアとして成長していきます。

本ブログでも数年に渡りプログラミングの知識ネタを発信できているので、学びを継続していける自信はあります。
実務や読書を通じて、毎日1%ずつ成長できたらと思います。

SNS発信の活性化

昨年も掲げた項目ではありますが、2023年こそはSNSの発信活動に注力します。

発信内容としては、この世界に溢れる数多のサービスの説明や使い方の解説などです。
便利なのに使っていないサービス、使ってみたいけどお金が掛かるから使っていないサービスなど沢山あると思います。

サービス利用者と提供者間でWinWinとなるような関係を構築する一助になれればと考えています。

加えて自分が色んなサービスを使ってみたいという好奇心もあるため、上手くいけばWinWinWinの可能性が濃厚です。

おわりに

2022年は人生の転換点だったと思います。引っ越しや恋愛、転職など移り変わりが激しかった。

以下は昨年の抱負記事で書いた自分の発言です。

しかしながら人生を変えるほどのチャレンジはできていないので反省も踏まえつつ2022年に挑みます。

もう20代後半ということでアラサーの焦りを糧に、今年こそは目標を達成して人生を変えてやろうと思います。

無事に人生を変えることはできました。これだけでも大きな成果。

あとは現状の安定と新たな挑戦を両軸に人生を楽しむだけです。

そんなわけで2023年も宜しくお願い致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

情報工学の修士号を取得後、新卒で大手メーカーに就職。2022年にWeb系企業に転職。日々生きる中で感じたことを発信中。趣味は旅行、カメラ、動画制作。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次