【2021年末】今年の振り返り&来年の抱負!人生変えるぞー()

  • URLをコピーしました!

2020年と同様に、2021年の振り返りと来年の抱負を書いていきます。今回もだいぶ自己満となります。

目次

2021年の振り返り

2022年の振り返りをしていくわけですが、参考までに昨年掲げた2021年の抱負を並べておきます。

  • SNS活動の活性化
  • プログラミングの仕事受注
  • 人脈の拡大

残念ながら昨年の勢いで掲げた上記の抱負は達成できませんでした。

気を取り直して、2021年を振り返ります。2021年で印象に残っているのは以下の5つ。

  • 応用情報技術者試験
  • 目の手術
  • 本業の開発業務
  • 動画編集の副業
  • 恋愛

1つずつ具体的に説明していきます。

応用情報技術者試験

自分の実力を測るために、4月くらいに応用情報技術者試験を受験しました。

試験に向けて2ヶ月ほど真面目に勉強し、なんとか合格。

計画的に勉強した自分偉いなと我ながら思っています笑

目の手術

8月にICL手術を受けました。目の中にコンタクトレンズを入れる手術で、レーシックとはまた別のやつです。

視力は0.0x(測定不能)から1.0~1.5に回復して、今でも快適に裸眼で過ごすことができています。

本当にやって良かった。コンタクトレンズを装着する作業と外す作業が無くなるのが楽すぎです。

本業の開発業務

昨年は会社の仕事で製品の開発に携われなかったのですが、今年は機能を丸々1個担当させてもらってまあまあ開発することができました。

入社3年目にして、やっとエンジニアの仕事をしている感が出てきて嬉しかったです。

年末はバグに追われる日々でしたが、来年初旬には担当機能はなんとか完成しそうです。やっぱり実装楽しい。

コンプライアンス的に本業の内容を発信できないのが悲しい。

動画編集の副業

昨年に引き続き、YouTubeの動画編集の仕事をやっていました。

しかもチャンネル登録者数5万人を超えている、結構有名なエンジニア系YouTuberの方の動画編集とサムネイル制作も担当させてもらっています。

たまたまTwitterで動画編集者を募集していたので、DMで営業してみたところ嬉しい返事を頂きました。非常に貴重な経験をさせてもらっています。

恋愛

年末はクリスマス等のイベントもあり、恋愛面でバタバタしておりました。

学生の頃の恋愛で疲れて以来、社会人になってからは恋愛に興味を持てませんでしたし、何よりも一人が楽なので2年くらいは独り身でした。

でも若いうちに恋愛を楽しまないと後々後悔するなあと感じて、重い腰を上げて夏頃にwithというマッチングアプリ入れました。コロナの影響もあってか、夏終わりには色んな職業の人に会うことができて刺激的で楽しかったです。

始めて最初の方はなかなか恋愛モードになれませんでした。でも10月末くらいに、一緒に楽しくてかわいらしい女性に出会って、その女性と何度か会う関係になり、12月にお付き合いすることができました。ぱちぱち。

実はその前に短期的に付き合った人がいたりと、ここでは語り尽くせない(語っちゃいけない)出来事もあり大変だったんですが、将来も考えられる人と付き合うことができたので、しばらくは安定した恋愛ができそうです。

2022年の抱負

2022年の抱負ですが、以下を考えています。

  • 転職する
  • SNS活動を活性化させる
  • 親孝行する

転職する

将来的な働き方に加えて自分のスキルも伸ばしたいので、メーカーではなくWeb系の会社に転職する予定です。

今の会社は世界中の誰もが知る大企業で高給だし働きやすいのですが、10年後20年後のキャリアや働き方を考えると、メカ的なハード依存が少なく、技術進歩が速くて飽きにくそうなWeb業界に身を置きたいです。

Web業界への興味自体は昨年もありましたが、本業で満足いく開発ができていなかったのでタイミングを逃していました。今年はある程度の開発経験を積めましたし、石の上にも3年ということもあって心機一転そろそろWeb業界に参入できたらなと思っています。

自社開発の会社に行きたいので、ちゃんとクオリティの高いポートフォリオを作成して技術を身につけて、転職活動をやっていこうと思います。

SNS活動を活性化させる

今年はSNS等のメディアであまり発信ができませんでした。

実はInstagramでカメラ用アカウントを作って投稿していたのですが、すぐに飽きてしまいました。見事にフォロワー0(ゼロ)です笑

今年はプログラミング系の発信をやっていこうと思います。媒体はこのブログと、Twitter、YouTubeを予定しています。

やっぱり発信しておくと声をかけていただくケースも増えてきますし、何よりも自分の頭の整理にもなります。

親孝行する

親も50代後半となり健康面でも怪しくなる年代なので、親孝行をちゃんとやりたいです。

具体的には旅行をプレゼントしようとしていて、姉と計画中です。

それまでにコロナが落ち着いていることを願っています。最近だとオミクロン株が流行りつつありますね。

おわりに

昨年の抱負は全くと言っていいほど達成できませんでしたが、仕事面でも恋愛面でもわりと楽しんだ年だったんじゃないかなと思います。

しかしながら人生を変えるほどのチャレンジはできていないので反省も踏まえつつ2022年に挑みます。

もう20代後半ということでアラサーの焦りを糧に、今年こそは目標を達成して人生を変えてやろうと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

情報工学の修士号を取得後、新卒で大手メーカーに就職。2022年にWeb系企業に転職。日々生きる中で感じたことを発信中。趣味は旅行、カメラ、動画制作。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次